2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

羽生の「決断力」を買う、あとライトな小説も買う

ライトノベルは本当に疎いので、一人一シリーズぐらいでお薦めを聞いてそれを読んでみることにしている。これで4シリーズ目=4人目だが、まだ方向性は見えてこない。因みに履歴を作者だけあげるとこんな感じなので、適当に察して頂ければ。 浅井ラボ :重…

年度予算制の難点はさておき

今日は年度末!ということで予算消化の日、購買が大商いでやたらと混んでいる。「『300万ほどで欲しいもの明日までに考えてきて』っていわれたんだけど、そんなにすぐに思いつくわけ・・・」なんてバブリーな会話を小耳に挟み、金持ってる研究室は持って…

殺人事件が伝わらない場所に住んでいる

久しぶりにテレビのニュースを見たが、不思議な気分だった。殺人事件や交通事故のニュースが無視できない割合を占めていることを改めて気付かされた。「誰が誰を刺して動機は不明」みたいなことを知ったところで正直どうでもいいし、日本の犯罪統計を見る限…

具体例:ぷよぷよのプレイヤー構造

書き途中グローバル化と島宇宙化の話は、市場とか、ゲームとか学問なんかにも幅広く使えるフレームだけど

ぷよぷよ:グローバル化と専門化の中で

格差があからさまに曝されていることの弊害、のようなことを述べている方がいましたっけね。昔は「井の中の蛙」だったり「お山の大将」であったりできたが、情報社会が発達した現代においては「世界の頂点」レベルとの格差をいきなり見せつけられて萎縮して…

※食うひとびと

もう大分になるが自宅のゴハンが美味しくない。「サトウのごはん」のほうが遥かにマシ(といってもサトウのごはんはかなりクオリティの高い部類に入るが)、QOLを大幅に下げるゆゆしき事態だ。水につける時間を調整し、この米なら大丈夫という一品で試してみ…

LHCとストレンジレットとブラックホール訴訟

米国でLHCの運用禁止を求める訴訟、ブラックホール生成実験は安全性が確認されていない CERN、LHCの運用で地球が崩壊するというのはまったくナンセンス 陽子は通常、アップとダウンのクォークから構成されているが、原告らはLHCでの実験ではアップ、ダウンと…

これからのブックマーク

すでにこれらの機能は実現されている。 オンライン化:学校にいようが家にいようが旅先だろうがつかえる ソーシャル化:同じ興味を持った人とブックマークを共有できる 自動更新通信:更新が遅いサイトにチェックコストを払わなくて済む おすすめ紹介:履歴…

22世紀のブックマークを目指して

「お気に入り」あるいは「ブックマーク」の系のサービスってたくさんあってそれぞれ一長一短あるけど、みんなどのように利用し使い分けているのだろう。統計資料があるとよいのだけど、とりあえずモデルケースAとして自分の状況を書き出してみる。 Classic:…

そろそろ物理学における11次元とは何かについて

「超弦理論やM理論が無矛盾になるようにするには10次元や11次元が必要になる。」って一般向けの解説書ではサラッというよね。具体的にどういう理由なのかってオープンキャンパスの時に聞かれたことがある。いまだニュートンやブルーバックスも成し得ていない…

願わくば花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ

帰宅する。近所にある斎場に桜が咲いていた。そいういえば今の部屋を決めたのも1年前のこのぐらいの季節だ。一般に斎場の傍にある物件は敬遠される傾向にあるそうだが、西行法師の辞世の句がふと思い浮かびここに決めたような記憶がある。広さや家賃など諸…

学会でトンデモ講演を聴く

何時間もD-termとかKKLTとかmoduli構造だとかexternal極限なんて言葉を聞いて辟易としてきたので、気分転換にいわゆるトンデモセッションに向かう。学会は一応学会員ならだれでも発表ができる、ただしトンデモ系だったり残念な発表は一カ所にまとめられて隔…

午前0時過ぎ

ホテルのネットが繋がらない、鯖が落ちたとかなんとかうへえ

大阪帝国に入城

経由地としては何度も通過したことがあるけど、大阪に降り立ったの生まれて初めて。なんというか、名状しがたい語尾「やー」への感動ほんとにいるんだー

テニスがテニヌだったら楽しめるのだろうか?

実力が違えば勝負にならない対戦は数多あるのに、「格ゲー」や「ぷよぷよ」の類いで頓に格差問題が語られるのは何故だろう。上級者と初心者の間に恐ろしい勝率格差が横たわっていながら、楽しまれ息の長いゲームやスポーツは沢山存在している。「将棋」にし…

GRB 080319Bについて

各方面から情報をキャッチして数日、痛いニュースにまで載るなんて・・・GRBについては研究している知人も少なくはないし、小さい頃、それなりに足を突っ込んだ過去のある分野なのでかなりコメントが慎重になってしまう。少なくともここ何ヶ月はfollowしてな…

Amazonの欲しいものリスト検索が復活

一応トラップは張れなくなったみたい。検索できるけどね。 s/get形式/post形式/g という話。

土星の衛星タイタンの地下に海?というありがちな話

タイタンの表面が動いているらしく、地下100kmに海がある可能性があるというニュースが入ってきた。あまり品のいい言葉では無いがそろそろ"海海詐欺"という言葉を作ってもいいと思う。古くは金星や火星、近年ではエウロパやカリストあたりが挙げられる。タイ…

今日という1日を後悔するくらいなら

半日に留めておけ。残り半日後悔するだけで済むから。

新東京タワーの愛称について

東京EDOタワー 東京スカイツリー みらいタワー ゆめみやぐら ライジングイーストタワー ライジングタワー どれが勝つんだろうね、君にはガッカリだ。4番がダークホース。

十分に発達した新東京タワーは1300年祭マスコットを区別がつかない

Arthur C. Clarkeが亡くなられたそうです、複数のRSSで訃報を聞きました。伝説の最後の1人も世を去り、SFにおける一つの時代の終わりを感じさせます。彼の成した事は単に作品の中に留まるものではないといえます。静止衛星、軌道エレベーター、溢れるアイデ…

サウジアラビア王立大学、KAUST について

KAUST - King Abdullah University of Science and Technology http://www.kaust.edu.sa/中東の科学動向をヲチしている方々にはいまさら感があるだろうが、アブドゥラ王立大学を紹介してみる。21世紀はイスラームの時代と言われて久しく経済的な発達は著し…

[近世〜現代] 科学計算とネットワーク処理

C/C++とかfortranとかJavaとかlispをある程度使い出したのは大学人になってからだ。科学計算で使うようになって需要は激増したが、その場その場でダマシダマシで適当にやりくりしてきたせいかぜんぜん身についていない。かなりの長さのコードは書くけれど多…

[中世] 父なるゲイツと子なるWindows、そしてフリーズは三位一体

すこし時代が飛んで窓の時代、プログラムらしいプログラムの概念にはじめて触れた。中学/高校で誰かがAPIの森がどうのとかカプセル化が云々とか戻り値がこうでクラスがどうのこうのとか話していたのを、理解していたかはさておき各々の単語は克明に記憶して…

[古代] マイコン採集時代〜文明のあけぼの

親の仕事の関係上、物心ついたころからPCに触れているはずなのだが、いまだにプログラムの肝がよくわからない。もしかしたら、関数よりクラスのほうが偉いのかもしれない。でも関数にクラスを食べさせられないかなあ、と思ってしまう程度の習熟度。幼少期の…

昔の話:概念の壁をこえるとき

以下、私とプログラミングについてグダグダトーク

宇宙から飛び降りた人たちの話

レミング、或いは、天から降りそそぐものが世界記録を作ったり作らなかったりする話スカイダイビングの高度記録は31,330mとされている。1960年に米空軍のProject ExcelsiorでJoseph Kittingerによって達成され、この偉業は現在も破られていない。これは成層…

1年生は「アインシュタインは間違っている」っていうよね

いわゆる「相対性理論は間違っている」系の本って、もっと高レベルな本があっていいと思うのだがどうだろう。「ローレンツ変換」とか「双子のパラドックス」にブツブツいっているような低レベルの議論ではm9(^Д^)プギャーされて終わるだけ、そーゆーのが…

テロ:東京で電磁パルス爆弾が炸裂した場合

こうやって作った TED/EPFC 爆弾を、例えばデータセンタのすぐ近くで爆発させると、物理的な爆風とかは大したことないんですけど、電磁パルスは鉄筋コンクリートぐらいわけもなく貫通してサーバに襲い掛かり、CPUやメモリ内部でショートや誤動作が起きまくり…

桃白白-故意のはちみつ味

ミーティングが終わったあと新幹線で越後湯沢に向かう。冷たい雨は黒い夜の底を打ち続け、人のいない電車を乗りつき、雪深き山の中に駅に到着する。駅前の店は開いてないしタクシーはないしと少しショボショボして歩き、しばらくして見つかったのでなんとか…