「シンプレティック幾何学」を見ていたら鬱になった?

網羅的にチェックした訳ではないけど、wikipedia(日本語)の数学の記事って物理に比べて圧倒的に充実しているよね。

どうしてだろう。一つの記事単位が違うのか、それとも数学のところには熱心な人間が混ざっているのか。試しに生物系を見るとわりと充実している。その点、物理はどの記事をみてもだいたい画面に収まるくらい素っ気ない。

例として出したシンプレティック幾何学はむしろ物理だろうというツッコミはあるが、数学系の記事が理論の要約に注力しているのに対して、物理系は結果の式を一つ出して終わりみたいなのが多い。長くなるときはエピソードが入った場合ぐらいだ。