2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

科学技術と終末オカルトが終わって時代は小さな疑似科学とかいうメモ

[1]夢の21世紀を迎えてしまったこと、つまり"未来"の死が自然科学にとって受難の一つであるのと同様に、1999年を超えてしまったことが大きな物語としての"オカルト"を衰退させた一因となっているかもしれないねという説。[1-1]「夢の未来:21世紀」が死…

環境問題

廃熱だけでなく二酸化炭素や酸素などの適切な調整が必要。人は1日あたり10m^3の空気を呼吸します。都市全体で1日に人の呼吸だけで消費される大気は1億[km^3]であり1ケ月もあれば大気中の全ての酸素を呼吸だけで使い切ってしまいます。ビンの中で生活する…

1億倍の市場、文化・商業とか

一人100円の利益で、ネットとかで100兆人(都市人口の1%)に広まれば1京円の利益。星が一つ買えるほどの値段です。日本の1億倍大きさがあって成熟した市場の可能性というのは完全都市惑星に人をひきつける魅力になるかもしれませんね。日本では10人くらいか…

交通機関の利用は緊急車両も禁止します

公共交通機関も控えましょう。ネットもありますしどうぞ住職接近で引きこもってください。隣のビルの有名な店に食べに行くなんて考えないで下さい。それは別の惑星と同じです。1平方キロメートルあたり2000万台のマイカーなりそれに類するもので溢れかえる…

水と食料はリサイクルでおねがいします

水は海があれば意外に問題ない。水の年間消費量は地球の海水の総量と同程度。10億人の住むマンションにどう水を供給するか(流量とか)という問題はありますが、1年で海水が全部入れ替る程度の循環で実現可能食料は工場製品とリサイクル食品で我慢してくだ…

必要なエネルギーはどこから供給するか

地球の200万倍の人口を抱える惑星です。地球程度の生活を仮定しても地球が1年で消費するエネルギーを15秒で消費します。化石燃料は気休めにもなりません。地球と同じ資源埋蔵量を仮定し、0秒で採掘してマッハ10の流速の配管で流しても末端に燃料が届く前に…

廃熱問題、究極のヒートアイランド

これほどの人口密度になると産業活動どころか、人体(100W)から出る熱量だけで惑星を暖めるのに十分です。2000万人/km^2で100W/人を仮定すれば単位面積あたりで発生する人体エネルギーは20kW/m^2になり、これは太陽光の20倍の熱フラックスになります。別に太…

人口爆発を越えるのは超人口爆発だけ

東京23区のような広く薄い都市でも1.5万人/km^2を超えます(香港で10万人/km^2)。地球の面積は5億km^2であり、東京程度の人口密度で地球を覆えば75兆人。逆に言えば、地上の1%が地球レベルの都市に覆われただけで総人口は1兆人に達します。数千メートルの…

惑星全体を覆いつくすような都市について

SFでは文明の極地の一つのあり方として、StarWars のCoruscantしかり地上全体が数千メートル級の高層ビルで覆われているような惑星がでてくることがあります。どこにそれほどのオフィス需要があるかについては興味があるところではありますが、そのような都…

海外出張

来週末に日本から帰還。会合あるよ。

林檎帳get

いろいろあってマカーになる。別にVistaから逃げたわけではない。[1]研究で必要になるUNIX系/ネットワーク対応への順応性、[2]文章を作成する際のMS-OFFICEのデファクトスタンダード出力、[3]ウィンドウズソフトへのヴァーチャルマシンの有用性を考慮しての…

くじの裁定機会

当選者数がポアソン分布に従わないからといって、一概にジャックポットを吊り上げて購買を煽るためのヤオだと言ってしまうのは早々というもの。「何週も当たらずにジャックポッドを吊り上げて、当たるときは常に複数者当選」というのは案外印象だけであるこ…

ちょっとした読み物

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/18メディア: 新書購入: 56人 クリック: 1,487回この商品を含むブログ (1111件) を見るはよい本、ある意味で

いつも天地は複雑怪奇

定置網に引っかかった噂ですがhttp://www.afpbb.com/article/politics/2287536/2173915 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070919k0000e030067000c.html原子炉を空爆した例のバビ○ン作戦再びなのか知りませんが、なんか不穏なことになっているそう…

文脈

PDFと聞いて、「Portable Document Format」を思い浮かべるかそれとも「Parton Distribution Function」を思い浮かべるか LEDと聞いて「Large Extra Dimension」と「Light Emitting Diode」のどちらが先に思い浮かぶか。 IMFと聞いて「Initial Mass Function…

学会

ホテルでネットが可能という話だったのにモデムはすべて貸し出されているという話。いまどきホテルでネットが使えないなんてどこの途上国だろう。行ったらベットが無かったとかならまだ許容できるが、ネットが使えないとなると仕事に支障が出る。無駄にベッ…

未来の超高層ビル

この先、超高層ビルがどこまで高くなれるかについてだが、1000m超えは現状の資本と技術でも実現可能なラインだ。ただ安全係数をどの程度とるかにもよるし、経済的にペイする買い物かは微妙なところ。超高層ビルでは耐震はさほど厳しい制約ではなく(というと…

世界一高いビル: Burj Dubaiとか

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに建設中の超高層ビル「 Burj Dubai」が555.3mに達してCNタワーを抜いた。既にtaipei101の高さを超えて「建設中を含む世界で最も高い高層ビル」となっていたBurj Dubaiだが「the tallest freestanding structure」(最も高い自…

エウレカ!!!

16日ぶりに結果が出力される。何日も睡眠不足になりながら研究し、トンネルを抜ける瞬間、この瞬間は本当に麻薬だ。

PlayStation N (N>6) (35%)

PS4がどのような"凄い"機能を搭載するか想像もつきません。ただPS5ならわかります。サム○ンのロゴがついていることでしょう。うぇうぇ。

地球周回軌道までの旅行が100万円以下で可能に(20%)

つ 比推力 軌道投入に関しては比推力が全てではないが、究極の一つである水素をつかっても大部分が燃料になってしまう現状では、コストなど下がりようがないのです。そういえばスペースプレーンなんて昔はみんな研究したものです。イオンエンジンやレーザ推…

核融合発電が実現 (15%)

国際核融合実験炉ITERが15年かけて建造され、10年かけてトラブルもなく順調に実験が進んだとして実験開始は2020年代後半。中性子劣化や磁場制御など様々な課題を抱えており、実用炉となるとさらに要求仕様が向上し、経済的にペイするか微妙なところ。そ…

2030年予想

以下に書かれた内容はすべて妄想である

BEC業界についてとか

BEC ( Bose-Einstein 凝縮 ) 近辺の最近の小話をまとめたものを発見。断片的な研究の進捗状況は漏れ聞こえていたが知らない研究もちらほら、全像的な把握はまとめサイト的なレビュー記事を見るに限る。5年前に調べた時と比べて、あまり新鮮さは感じられなか…

燃料電池車:昨今話題の新型コンデンサについて

内燃機関が不要になるとか従来の化学電池の十倍のエネルギー密度とか吹かす前にとりあえずサンプル作れと。夢を語るだけなら誰にでもできる。ナノキャパシタ関係でコンデンサの容量は飛躍的に増大しいているけど、コンデンサの限界エネルギー密度は化学エネ…

老化と癌

Natureのトップ論文、細胞の不死化である癌と、老化はまったく逆の動きであるように見えて、非常に密接な関係にある。概観記事。

軌道衛星レーザー

後日後述。阪大の光励起半導体レーザーの話。励起技術については自由電子レーザーに多少期待している、熱と冷却の問題を含めて。というかこれほど頻繁に邦内の作品で用いられているとは、みんなすきだねぇ。ソーラーレイとかSOLとか三角塔とか新しい単語を沢…

プラズマ生命

プラズマ状態で「無機的な生命」が誕生――最新の物理学研究 @Wired Vision伝言でームで誇大広告な気がする。どうせ不毛な生命の定義論争が。

MV後継機開発承認

世界最強の固体ロケット。惑星探査もできる変態マシーン、火星まで届くI○BMみたいなもの。旧NASDAとの兼ね合いでか知らないが廃止されたように思われたが、続けるらしい。ISASガンバ。

少し前の話になるが

今から1億6000万年ほど前、直径170km程の小惑星が衝突破砕によって40kmの破片(298 Baptistina)を代表とした現在Baptistina族と呼ばれている小惑星の一群を作り出した。破片は拡散し、ここ1億年ほどの隕石衝突頻度を上昇させている。幾つかの破片は月や地球…