2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「フィクサー」

誰かと新宿に映画を見に行く。筋バレやネタバレはつまらないので基本的に予習はしないし、タイトルすら忘れていたが、先方のチョイスならハズレは無いだろうと信頼することにして、何も考えずにOKを出す。「フィクサー」とは字幕では”もみ消し屋”と訳されて…

計算にもっとも向いている筆記具は何だろうね

筆記具とは使うひとの歴史や人となりを映す鏡だ。万年筆loverと鉛筆loverの間には生活スタイルや考え方に違いが見られると言うし、極端な例として、毛筆やGペンを使う方はそれだけで強烈な個性が推察される。各人のこだわりや趣向が大きく表出する。私は消去…

生活と夜と健康

現在の歪んだ食生活は半分以上が徹夜を原因とするものだと思う。朝まで寝ないためにどれだけのカフェオレや紅茶が消費されることか。つまるところ仕事力らしきもの、あるいはスケジューリング能力らしきもの、それを挙げだしたらきりがないわけだが、「習慣…

現在の所属と将来のこと

-''":::::::::::::`'' ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `…

風船おじさん

Priest missing on balloon flight - BBC NEWSBBCでブラジルの神父が寄付金集めのため、風船で19時間の世界記録を破るため飛び立って行方不明との話を聞く。日本だとかなり昔に「風船おじさん」の事例があり、「無茶しやがって」という感じかもしれないが、…

TOE : The Theory of Everythingについて

TOEとはthe Theory of Everything の略であり、日本語では「万物の理論」あるいは「究極理論」と呼ばれる。厳密な定義のある学術用語ではなく、単に「重力とゲージの統一理論」を指している場合や「自然界のすべての物理現象を説明するたった一つの構造(マス…

世界一難しいピアノ独奏曲

浜松に行ってきた。高速バスで今帰宅、疲れたので寝ることにする。車と音楽の町に行ってきたついでに、世界一難しいとされるの曲の情報をメモしておく。http://homepage1.nifty.com/iberia/score_finnissy.htm Virtuosityの極北、複雑怪奇な譜面、自作自演音…

欧米戦争:小惑星とNico Marquardt君をとりまくポリティクス

13歳のドイツ人少年 Nico Marquardtが科学コンテストで、人工衛星との衝突を考慮した場合、小惑星Apophisが1/450で衝突することを指摘(NASAの計算では1/45000)。 ↓ ESA(ヨーロッパ天文台)がニコ君の計算が正しいと認定、「13歳にNASAの間違いが指摘される」…

保険学:フリーザの寿命と平均余命

「宇宙の帝王、老衰で崩御。長期独裁に幕。後継者争いにより一族の間で大規模な内戦か」 フリーザ、クウラ、コルドの容姿には時間的序列(成長/老化)がある(不老ではない。) 惑星ベジータの爆発から25年で各々の外見年齢が変化したように見えない 第2形態…

幾何学:モジュライ

は美味しいけどまだ物理畑への応用が限られている、なんて話題はまったく関係ないのだが、ファイゲンバウム数(4.669210...)のような普遍定数は、後々根源的な物理定数(無次元量)に関わっていくような気がする。特に根拠のないトンデモ予想だけど、mass-term…

研究者が専門内容をブログに書くとき

同業者のブログをみていると、自分の専門研究日誌を事細かに書いているものをいくつも見かける。私は次に述べる理由によりガチの専門内容は絶対に書かないのだが、どのような意識で書いているのだろう。 研究室の人間に書いていることを知られたくない。細か…

川上未映子が芥川賞を受賞したことについて

乳と卵作者: 川上未映子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/02/22メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 175回この商品を含むブログ (258件) を見る芥川賞といってもすこししょんぼりな作品は午後5時のコロッケなみにあるのでそれだけでは評価できないの…

限定核戦争と核の冬とオゾン層

'Regional' Nuclear War Would Cause Worldwide Destruction 最新シミュレーションモデルで「限定核戦争による影響」を予測今回のMills博士の研究報告では、米国大気研究センターによるモデルを使用し、500万トンの黒色炭素(煤)が大気中に放出された場合の影…

RSS

かなりの要素が「その他」に放り込まれている気もするが、主なRSS情報源はこんな感じ。 もちろん専門の情報源に関してはarXivとかMLとか別系統があるし噂や人伝な部分が多い。こんな阿呆なことはしない。 1日の取得記事は700件ぐらい。(当然、全部消化し…

専門系ブックマーカーという希少RSS資源

アルファーブックマーカーは華やかで非常に含蓄のあるコメントや議論を沢山残すけど、情報ソース収集という観点ではホットエントリーで代用できてしまう。一方、サイエンスや研究系の専門ブックマーカーは本当に貴重、人文学や社会学であっても同様だ。ある…

おもたい中性子星とかるいブラックホールの話

あくまでも個人的に知る限りのコンパクト天体(ブラックホールとか中性子星とか白色矮星の総称)事例についてだが、観測されている最も重い中性子星と最も軽いブラックホールの間には質量ギャップがある。質量の数直線上にコンパクト天体を並べていくと白色矮…

Cキャンパス

ちょっとした雑用でCキャンパスに寄る。適当に院生と話す。そういえば、スイングバイがボーイングの特許だとは知らなかった。

イランが凄くお急ぎのようで:遠心分離機とか

いろんな国のニュース記事をRSSで適当にザッピングしていると、遠心分離機を6000台購入したとか、新たに500機ほど稼働させたとか、中露が近づいているとか、フランスが切れたとか、シャハブ3飛ばすとか、そんなニュースばかりが連日報道されているけ…

Google App Engineで統合メール環境作れないかな

Google App Engineが熱いらしい。あらゆる環境あらゆる端末の制約を超えたGoogleという唯一普遍のWebアプリ環境、いったん動いてしまえば環境やサービス規模を気にしないですむそうだ。まだAppの仕様をほとんど理解していないけど、Pythonは物理計算でも使う…

ポケットにランダウを

力学・場の理論―ランダウ=リフシッツ物理学小教程 (ちくま学芸文庫)作者: L.D.ランダウ,E.M.リフシッツ,L.D. Landau,E.M. Lifshitz,水戸巌,恒藤敏彦,廣重徹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/03/10メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 175回この商品を…

満月ならぬ満地球 by かぐや

月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「満地球の出」撮影の成功について 宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、平成20年4月6日(日本時間、以下同様)に高度約100kmの月周回観測軌道上の月周回衛星「かぐ…

メモ:「原因はなにか」で語れること

株式持ち合いが云々という少し古いしょんぼりな文章を読んだので、もっと残念な文章を草稿しておく。 ある成功/失敗している事象を探してくる それを構成する要素で特異的な性質をあげる それをその成否を決定づけた「要因」として言及する この車は調子が悪…

アドルノリン

っていう言葉を考えたのだけど既に使われていた、ググって2件ほど。アドルノという強烈な言葉に引っ張られて、アドレナリンと逆の効果が起こりそうだ。

熱力学の勉強に使える教科書4冊+1本

オーソドックスな本ばかりになるが幾つか紹介しちゃうよ。熱学思想の史的展開―熱とエントロピー作者: 山本義隆出版社/メーカー: 現代数学社発売日: 1987/01メディア: 単行本 クリック: 57回この商品を含むブログ (12件) を見るこれは読み物でありいわゆる教…

 超新星は花火ではなく竜巻のように

新聞を読んでいたら超新星は丸くないという研究が出ていた。超新星には謎が多いし、それほど詳しい訳ではないが、花火のような大爆発ではなくジェットに近いというのは直感的に正しい気がする。そしてその極限としてlong-timeのGRBが視野に入る。そういえばH…

超絶縁体って何だ?

Natureを読んでいて超伝導の鏡像概念なる超絶縁(superinsulator)という言葉を知った。ある種の超伝導体をいじると抵抗が無限大になるらしい。強磁場でクエンチ(?)を起こすのも似ているそうだ。すこし勉強しよう。

二つの星がくっついた黄色食連超巨星の話

すこし天文分を補給。「ピーナッツ型連星系」発見される スラッシュドット・ジャパン LBT Discovery of a Yellow Supergiant Eclipsing Binary in the Dwarf Galaxy Holmberg IX1宇宙にある恒星の恐らく半分が連星であることは優れて汎銀河的な教養であるが…

Imagination, Whale - Japan Ad Council

公共広告機構のCMの中でも印象に残っているものの一つ

はてなまわりのRSSをすこし強化

とりあえず、鋭い視点と面白いチョイスのブックマーカーを何人か追加する。私一人で探せる記事には限りがあるのでスゴイ人たちの手を借りる。 アンテナをいくつか追加する。アンテナはOPMLのインポートに近い。一度に爆発的に配信RSSが増えるが、コメントやA…

今宵のオレンジ列車は×を御所望じゃ

中央線からオレンジ色の201系が姿を消すそうだ。私は鉄の人ではないので、列車の事はよくわからないけど、あの異界へ引き込むような鮮やかなオレンジはよく覚えている。多分、山手線が猫水として作用しているんだ。ぐるぐるぐるぐる。