2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MMORPGはアウトドアだと思う

いや、増田で言うべきタダの屁理屈なんだけどさ。MMORPGの舞台はリアルワールドの外にある別世界だし、物理的にもドアの外にあるどこの国ともしれないサーバー上なわけだよ。すべての活動をインドアとアウトドアに分類した場合、MMORPGをアウトドアに分類す…

Amazonの個人情報公開祭りについて

身近な人に知らせた方がよいと思われるので取り上げておく。 Amazonほしい物リストまとめ -- まとめwiki Amazonの「ほしい物リスト」で本名や趣味がばれる? ネットで騒動に --ITmedia 名前かメアドのどちらかで検索することにより、最悪の場合、本名・住所…

取材

食堂に取材が来ていた。何十人というスタッフと機材が持ち込まれて、我々ははしっこの方で食事をとることになる。

脳からイメージを取り出すには

「心を読み取るシステム」:脳にある視覚情報の解読に成功 Wired Vision 研究者チームは、リアルタイムで脳をスキャンする機能的磁気共鳴画像(fMRI)装置を使用して、何千枚もの写真を見ている人の精神活動を記録した。写真は、人物、動物、風景、物体など、…

サイエンス記事のよみかた[基礎編]

詳しくない分野の科学記事を読むときに、知っておくと便利かもしれない事をいくつか書いてみる。 科学ニュースの8割はブラフ 研究者は役人を説得して予算を獲得するために必死である。外向きの宣伝では結構、夢のまた夢みたいな夢を加えて話したりする。そ…

久しぶりに、「書評誌ひRば」を読む。

とばしてるなぁー。[これはひどい]タグをどこかに付けたいが、ほとんど外様がでモフモフするのもアレゲだ。「ひぐらし」とか「きのこ」とか、内輪で楽しむ分にはさておき世間様の目に晒すのはどうなのよというのは多分古い考えなので静観しておく。うーん。

ヒトは赤緑を識別して何が楽しいのか

本を読んでいて哺乳類が緑と赤の区別を獲得したのは3000万年前との話を知る。恐竜がいた頃には夜行性だった哺乳類に2つの色の区別は余計なものだった。単に私が恩恵に気づいていないだけかも知れないが、今でも特にメリットは存在しない。上の図は色を知覚…

デジカメを購入

いまあるカメラが気分屋で撮影可能になるまでに時間(1〜10分)がかかるため、ヨドバシに飛んで5分ぐらいで何も考えずに適当に決めて購入する。f=7.6-22.5mm/1200万画素/iso3200+ソニータイマーだそうだが、今の用途では画質は必要ない。撮像素子とチップ…

土星の衛星レアに環が発見される?

確認されれば衛星では初の発見だろう。環というと土星や天王星が有名だが、衛星に環があるケースは見つかっていなかった。The Dust Halo of Saturn's Largest Icy Moon, Rhea Science Saturn's moon Rhea had been considered massive enough to retain a th…

ちょwwwwwとLOLOLOLOL!!!

よく、英米圏のブログやyoutubeで「lololololol!!!!!」みたいなコメントがついていることがあるが、そのニュアンスが「wwwwww」に近いものであることを初めて知った。 lol = augh out loudly / laughing out loud / lots of laugh なんだね。あまり行儀の良…

メモ: ビックバンと宇宙の基本設定

WMAP 5 years reportshttp://lambda.gsfc.nasa.gov/product/map/dr3/pub_papers/fiveyear/basic_results/wmap5basic.pdfがやっと公開されたそうだ.精度がやや向上,SN等と合わせて :宇宙年齢 : 物質密度(バリオン) :ダークマター密度 :ダークエナジー密度 :…

5重結合って憧れるよね!

直接は関係ないけど、これからの化学合成は「歪み」の時代だと勝手に思う。歪みが解消されるときに解放されるエネルギーはなかなかのもの、物性的にも興味深い現象は多い。五重結合や六重結合はすでに存在しているが、七重結合は可能なのだろうか。

ひなまつり?ひなまつり!

「ひなまつり」っていうエクストリームスポーツが一部のマニアで流行っているそうだ。詳細はよくしらない。理系総合のための生命科学―分子・細胞・個体から知る“生命”のしくみ作者: 東京大学生命科学教科書編集委員会出版社/メーカー: 羊土社発売日: 2007/02…

Google picasa web albums に全面移行

仕事で写真をパシャパシャとる必要が出てきたのだが、撮った写真を直ぐに保存できるのは研究室のPCだけなので管理に困った。「助けて、Google先生」をする。Google先生は「ガハハ、Picasa web albums を使いたまえ。」と言っていたので、これを機にプライベ…

地球システム

Dark Roasted Blend: Creepy High Voltage Installationsロシアの奥地に聳える、謎のテスラコイル。こんなものを作ったのもしょんぼりだが、未だに稼働中であることにはさすがに驚いた。

久しぶりに歯が痛い

親知らずの件もあるし厄介な事になる前に、歯医者を捜そうととりあえずググる。あまりの歯医者の多さにすこし驚く。採算が取れているのかしらないが、この中から通いやすくてパフォーマンスの高い歯科医を探し出すことは、私のような素人には不可能だ。ネッ…

カーバ神殿の周りがスゴイことになっている件

こういういかにもCG質感の未来都市ってSF映画でよく見かける。ファントムメナスとかフィフスエレメントとかを思い出した。ただし、この写真はただの空想・妄想ではなく実際に作っている建造物のものだ。イスラームの聖地メッカ、そのカアバの傍で絶賛ニョキ…

ワシの連鎖は108連鎖まであるぞ

よ〜んの「スーパーちびぷよ」は簡単に何十連鎖という連鎖が出せるのだが、この大きさのぷよでゲームバランスが損なわれない対戦は可能なのかとふと思う。流石に100連鎖クラスの威力は桁違いだが、攻撃まで10分の詠唱時間が必要となるとサンドバックというか…

メモ:惑星X 続き

URLだけ、論文はすこし眺めただけ。http://www.org.kobe-u.ac.jp/cps/press080228_j.html 神戸大学惑星科学センター プレスhttp://arxiv.org/abs/0712.2198 論文 An outer planet beyond Pluto and origin of the trans-Neptunian belt architecturehttp://w…

宇宙論:世界の裏側に行く方法?

この世界の外にある「裏世界」というとゲームや小説の中だけの存在のように思えるかもしれないが、余剰次元や影宇宙やHidden Sectorなどの裏世界を想定することはそ現代の自然科学ではれほど突飛なことではない。理論屋の空想の中だけでなく実験屋の世界でも…

今日の研究とか

24h以内に報告しますと欧州の某に連絡したのだが全然終わっていないとの話、だうしよう。Kキャンパスに移動する。

新らたしき9番惑星、冥王星の後釜

太陽系外縁部に未知の惑星? 神戸大学太陽系に「惑星X」の可能性 神戸大など計算 asahi.com http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/02/29/0322203 スラド 神戸大学の研究員らが、太陽系外縁部の天体の運動の研究から、地球の0.3〜0.7倍の質量を持つ…