2008-01-01から1年間の記事一覧
昨日は私の誕生日だったそうだけど、その日に限ってこんなことになるとはね。とりあえず誕生日プレゼントと勝手な解釈をして、情報はありがたく頂くことにした。某動画サイトで番組を2つほど見た。あと本を注文*1する。ドバイの比較対象であるバブル期の日…
(修正)s/2.3km四方/2.3km^2/g なんたる有様。 ただのコンセプトに拙速に反応するのはどうかと思うが、今月、ドバイで炭素ニュートラルな2.3km^2のピラミッド計画が発表されたそうだ。シムドバイのアルコロジーはマップに納まる大きさにしてくれないとプレイ…
複雑な地形で知られるドバイの海岸、まさにバブル大自然の驚異である。 世界最高のビル:Burj Dubai http://www.burjdubai.com/ ドバイの超高層ビルの中では最も知名度が高いビル。地上800m、来年完成予定。 http://tinyurl.com/4z58nk 拡大写真 世界初の海…
向こうからレーザーが飛んでくる。超高真空の宇宙でチンダル現象を発生させながら。*1それを目視して「避けろー!」と叫んで床に伏せたり、突き飛ばしたり、あるいは打ち返す。そんなSFの一幕にツッコミを入れるのは、「なんで真っ黒な宇宙空間を背景にしな…
箱を用意する。問題を簡単にするため、完全な断熱壁で構成されているとしよう。箱の中に、熱いガスと冷たいガスを閉じこめてみる。十分な時間が経てば箱の中は熱平衡になって、均一な温度のガスになるだろう。あとは、何億年時間が経っても変化しない。熱い…
世界は平面であると最初に主張した人間は天才だと思う。私たちの生活空間はこんなにも凸凹しているのに、数百キロという大域的なスケールでは平面と見なせることに誰が最初に気付いたのだろう。世界は日本列島全てを平面の地図で表現して支障がでないくらい…
っていうことを、今頃知った。みんなで使うパソコンの設定をしていた身としては、履歴やクッキー、パスワードやフォームの類を全削除にしておけば問題はなく、クリーンなブラウザを快適に使ってもらえると思ってた。へぇ、Flashクッキーなんて楽しい手段があ…
全てのスキル向上に包括的に挑むのではなく、一時的に特定のスキルに特化して強化することで突破口になる気がする。って、いまから過度の一般化と適当な極論をいうよ。それも、ほんの30分前に思いついたレベルの。世の中にはマッチョなスーパーハイウェイ…
「あとで読む」ことを想定して、とりあえず論文へのリンクだけ用意しておく。Three-dimensional optical metamaterial with a negative refractive index透明マントだとか、光学迷彩みたいな用途の方が受けるみたいだ。望遠鏡に使えたりしないだろうか。
goo先生によると、私は40代女性の図書委員タイプだそうだ。????どういう、アルゴリズムで内容を決めているんだろう。とりあえず、更新自重というメッセージだけは受け取った。
「量子力学」や「相対性理論」は、テレビで最先端の科学のように語られることがあるけれど、もう古典中の古典に分類される。なんというか大正ロマンの香り。普段私たちが見聞きする物理理論の多くは、100年以上前に確立している。「信じられるかい?相対論的…
すばる望遠鏡は世界を代表する望遠鏡の1つであり、8mクラスを1枚鏡で製造した現代の驚異だ。お値段はいろいろ込みで500億円ほどで、50年くらいでの減価償却を予定している。すばる望遠鏡を作る予算を確保するための大人の事情で、東京天文台の組織改…
mimeTeXあたりの不具合かな?[tex:\frac{1}{1-e^x}] と打ち込むと とそのまま表示される。とりあえず今後の動きに注目。(追記)8/9 22:50 復活したみたいだね。
衝突実験は先の話だけど、やたらとLHCで検索があるのでお祭があることに気づく。どうも、ジュネーブあたりの胡散臭くて危険な実験が世界を破滅させるらしい。なんでも10京ケルビンのプチビックバンを再現してブラックホールを作るとかなんとか。いいなー、終…
経済系の某経由で知ったクレームのお話、なんというか、目が覚めた。 ある人のところに、執筆した記事に関するくれーむがきたそうです。その内容とは……あのぉ、192.168.0.1 と 192.168.0.2 は、わたしが使っている IP アドレスですので勝手に使わないでくだ…
大きな地図で見るストリートビューが日本でも本格的にサービスを開始したようで、その偏執なまでの網羅っぷりには驚いた。大学は無論のこと、自宅のようなマイナーな場所ですら家庭訪問を受けている。せっかく先生の訪問があったというのに、何もおもてなし…
原理は単純で理解しやすく、視覚的に訴えるものがあるよい実験だ。水槽に重たいガスが溜まっているせいで浮いている。ただ、ここで使われているSF6は少々毒性があるので、何をするかわからない子供たちがいる場所で使う際には注意する必要がある。 サイエン…
家に帰れないではないか。今日は泊まるための準備はしてきていない故、そして賞味期限の近い卵を消費するため、燃えないゴミを捨てるため。実に些細な使命により、自転車で風雨のトンネルを抜けねばならない。
Latticeの中の人*1であるところのほにゃららさんが「ダークエネルギーは long distance におけるgravityがどこに漸近するかというだけの問題だ。」って言ってた。今は不可解な成分に見えても、ラグランジアンさえ分かってしまえば自然に導出できると思ってい…
もっとアナログな表現はないものかと思う。この自然界はこんなにも多くの放射線に満ちあふれているというのに、報道される放射能は「漏れた」か「漏れていない」かのデジタルな2種類しかない。かといって、ベクレルやキュリーは多くの人にとってわかりにく…
なまじ物質でつくるから倒壊のリスクもあるし、とんでもないスペックが要求されるんだよー。あの大きさで自らの重量で切断しないくらい軽くて丈夫な素材なんて狂気の沙汰だよ。結局のところ軌道エレベーターはエレベーターシャフトを支えることが目的なんだ…
ムペンバ効果とかいう、プラズマでは説明できない現象がすこし話題になっているようだ。お湯の方が水よりも早く凍ることがあるという現象で、3週間ぐらい前にやたらとブクマされていて、何が起きているのやらと思っていたら、どうもNHKのためしてガッテンで…
雷の季節である。普段感電や機器故障に備えて、安心のためにアースしたりするけど、落雷下ではアースがアースとして機能するどころか、悲惨なことになることを最近知った。へぇ、確かにアースしているはずの地面が超高電圧になったら意味が無い。この手の話…
最近、時間が無いことなどにかまけて「ぷよぷよ」をやっていない。これは由々しき事態だ。まるで、無駄と切り捨てられた時間のようではないか。これすらやらないとは、何もゲームをやらないに等しい。どんなに忙しくとも月ノルマは達成すべし、遊戯と言えど…
茂木さんを「駄目」と決め付ける人ってやっぱりいるんだね - 諏訪耕平の研究メモ を読んだ。状況から推察するに、ダーウィニズムはどうも難しいらしい。ダーウィニズムって一見誰もが知っているように見えて、コアの発想をちゃんと抑えている人は意外に少な…
インフレ率の違う表現と、ジンバブエのハイパーインフレよりも上には上がある件 BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com このように比較してみれば、年率でパーセント表示した際の数字が「220万」などという日常でも了解可能な桁数に止まっているようで…
論文管理をiTunesでやる時代は終わった。1ヶ月ほど前から、Google Docsでpdfファイルが管理出来るようになった。やっと、最後の鍵ならぬ「最後の本棚」を手に入れたところだ。それから色々な文献を本棚に納めた。普段使う論文、いつか読もうと思っている論…
このブログのタイトルは「Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常」と適当な感じに付けてしまったのだが、当初予期していなかったのは、「拷問」とのアンド検索でくる方が時々いらっしゃるということだ。彼らの期待に応えるようなコンテンツは用意…
Hatenar Mapsを散策していたら、もうこんな時間だよ。orz 何のために休日出勤しているんだか。休日だから気がゆるんでいたのもあるが。ブクマ数でフィルタリングされている上に、関連するトピックが周辺に沢山あるものだから、読み出すと恐ろしいほど時間を…
vs すこし古い話題だけど、運動方程式を「ma=F」と書くか「F=ma」と書くかについて。「原因と結果の関係を考えると、どう考えてもma=Fだ。」という一見もっともらしい説明はむかし口酸っぱくいわれたものだ。既にma=Fの方が完全に肉体の一部になっている。当…