2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

監視カメラに自分の顔を映らせない方法

http://www.boingboing.net/2008/02/20/infrared-leds-make-y.html 赤外線は人間の目には見えないものの、監視カメラでは、このヘッドバンドを装着した人の顔の周囲が白く光って見える。そのため、装着した人の顔がわからなくなるという仕組みだ。いわば、フ…

どこから突っ込んだらいいのやら

核融合???? 近く運用開始、世界最大の科学実験施設「大型ハドロン衝突型加速器」 ヒッグス粒子はヒッグス場を量子化した結果、生じたもので、ヒッグス粒子の発見は、素粒子理論上、画期的な成果をもたらすこととなる。 日米欧中などの各国は更に、国際プ…

怪物が生まれるらしい

なんだろう。このゾワゾワした不思議な感覚は。モンスターが生まれる瞬間というか、時代が変わる予兆というか、背筋にくるものがある。生物畑の一部で話題になっているが、ここ2年で最も衝撃を受けたニュースが飛び込んできた。100Gb/hなんて悪い冗談にしか…

stage 6 終了のお知らせ

他の動画共有サイトと一線を画する高画質と回線の軽さで、素材置き場やリプレイ置き場として重宝されていたstage6だが不採算を理由にサービスを終了するそうだ。2○よあたりの記録映像がstage6で統一されていた気がするが影響は避けられないだろう。インフラ…

ジャージとオリエンタリズムと相対趣味

ジャージを着るのは自然であり、それを活かして戦場で逃走するのが芸術である。 ブルマやスパッツなどの体操服を着て美しいのは自慢にはならない。 しかしジャージを着て美しければ、それは魂の美しさなのだ。 ─ ジャージマン・ザカエフ 『テクテク従軍記』…

大学入試

今日は国立大学の二次試験、入校規制はともかくとして購買がすぐに閉まるのは辛い。何年ぶりか分からないが、久しぶりに二次試験の問題に目を通してみる。今もちゃんと合格点が叩き出せるだろうか。英語に関して言えば、入試以前までの全てよりも、大学に入…

『マイナスゼロ』は直木賞しか食べない

マイナス・ゼロ (集英社文庫 141-A)作者: 広瀬正出版社/メーカー: 集英社発売日: 1982/02メディア: 文庫購入: 20人 クリック: 1,412回この商品を含むブログ (78件) を見る不遇のSF作家として知られる広瀬正の代表作だ。隠れた名作であり、熱烈なファンも多い…

 メモ:時事?

ここ数日の話題で目に留まったものをメモしておく。 全米科学財団が今世紀中に達成すべき重点技術を発表:セレクションが無難で退屈ではあるが、ゲテモノをいれると無駄に紛糾する。 ゲイツ様、オフィスの各形式の仕様公開:オープンオフィスの表示の未来は…

ペットボトルロケットで宇宙へ

超音速で飛ぶ複葉機に関する研究があるが、宇宙まで届くペットボトルロケットの計画もあるようだ。阿呆みたいに内圧を加えるために、ペットボトルを炭素繊維で補強すればとりあえず音速近くまでは到達できるようだ。

大家と業者がやってくる

防災関係の装置を設置していった。大家にパンフレットを渡される。

意外に知人バレしていたりするのかな?ココ

他者の目を想定したり、人に何かを伝えるというよりは自己満足的な雑文を撒き散らす場所にするつもりだったので(ぷよぷよの記事とかその最たる例)、特に隠すまでも無いが周囲に能動的に伝えることは控えていたのだけど、意外に見つけられていて驚く。

親子連れの受験生がたくさんいるー

春一番が吹いて砂嵐が舞う酷い日だ。目に砂が入って痛い。ふと、コンタクトをしている人は目に砂が入らないのだろうか、それともコンタクトと目の間に???と気になる。風が強かったので正門前のラックが倒れていないか確認に行くが、意外に丈夫なようだ。…

格闘ゲームとハック:凶悪キャラについて

バグのないソフトは存在しないし、完璧なセキュリティは存在しない。デバッガーとしてのあり方は、狂キャラや神キャラの存在を肯定する少ない理由の一つだ。http://d.hatena.ne.jp/pkrs/20071231/1199041798 MUGENのバグ取りこと神キャラが最後に行き着くと…

また、怪文書が来たわけだが

職場に送るのヤメレ。「だめだこいつ、はやくなんとかしないと。」と言っている場合じゃないのかもしれない。前回からそれほど時間が経っていないはずだが、忙しさにかまけて放置すると若干まずい気がしてきた。容認できない事態が発生する前こ、ちらからも…

東京バベルタワー:10000mの建造物

高度1万メートル:エベレスト/チョモランマより高く対流圏の終わるところ、気温は零下50度、大気は地上の4分の1、ジェット機が飛ぶ高さまで聳え立ち、関東一円の人口を吸収できる建造物のプロジェクトをご存知だろうか。バブル期の黒歴史になってしまった…

高等教育:これだから世界は遠いよね

最近、国内の大学でも年収400万以下の家庭は学費免除だとか、博士課程は授業料タダだとかでているようだけど、米国名門私立の資本力と決定力の前にはゴミのようだ。強えー。 米スタンフォード大、世帯年収1100万円未満の学生の授業料無料に(ロイター) [ス…

で、本題のデブリの話。

この手の話になるとすぐに「デブリが心配」いう方がいらっしゃる。スペースデブリの問題に興味をもっていただけるのはうれしいのだが*1、どういう状況でデブリが発生するのか理解するのは若干敷居が高いみたい。デブリって単純に高度数百キロに物体が発生す…

衛星撃墜:デブリだ、スケーラーだと騒ぐ前に

アメリカは制御不能に陥った偵察衛星NROL-21/USA-193をSM- 3で迎撃することを決定したそうだ。安全のため作戦はアトランティス地球帰還をもって開始され、撃墜日時は2/21 03:30 GUT ハワイ沖説が濃厚だ。すでに空軍による当該時間帯の飛行禁止通達が出ており…

最強配管工マリオの年収は100億

米フォーブス紙曰く、マリオの資産は1000億円だそうだ。10年間いたるところでコインを稼ぎ続けたことの結果とのこと。コインの評価額をどう計算したのか気になるところだが、金に換算して年間3トン相当のコインを獲得していることになるようだ。画面でみる…

はわわ大家が来ちゃいましたとかいう話

火災報知器をつけるので来週の土曜日に大家が家を訪問するそうだ。ついにこの部屋の惨状が貸主の目に留まるときた来たようだな。別に変なものがあるわけではないことになっているが、追い出されないといいけど。

CAPITULO FINAL:全て遠き19連鎖

ぷよぷよの対戦で18連鎖全消し達成した。と書くと上級者対戦のようにみえなくもないが、この規模の連鎖になると一切ゴミは出せないので必然的に全消しが高頻度になるものだし、対戦といっても弾が飛び交う中ではなく15連鎖縛りなので「とこぷよ」とあんまり…

とりあえずタイトル画像を作ってみる

研究が終わった後、適当にロシア旅行の写真を貼り付けてタイトルをつけてみたが、あまりにもテンプレ的でありがちなタイトルになってしまった。何の印象も残らないし、せっかく赤の広場なんだしもうすこし過激にしよう。レーニン廟が中央になっているが特に…

ぷよぷよ:19連鎖が遠い

日課というほどではないが「ぷよぷよ!」を気分転換にすることがそれなりにある。いつも崩しや小手先の調整ばかりなので、たまには大連鎖を狙ってみる。愚直にkenny型だが終盤の作法はよく知らないので適当に馬鹿伸ばしする。18連鎖が完成かと思いきや最後の…

犯罪統計の読み方がよくわからない件

警察庁の「犯罪統計」によると2007年度の殺人事件の認知件数が1199人で戦後最低を記録したそうだ。殺人認知件数は数十年のスケールで減少傾向にあり昨年度の数値は30年前の半分以下、諸外国と比較しても件数でアメリカの1/18、率で1/8という数値水準だが、条…

数学オリンピックとか

数学オリンピックについて思うことを読んだ。以下、完全に主観と予防線を張った上で、国際数学オリンピックの問題が放つ思念と魅力に比べたら、受験数学など色あせるよね。「T大学の後期試験は非常にに数学的な発想力を問う・・・」なんて笑わせる。既知の解…

朝起きたら殺意の波動に目覚めたマイキーが

エミリーちゃんを瞬獄殺でランランルーしたみたいな神々しいゴロゴロを帯びた土砂降りだったんだけど、やっぱりこんな日はフェルミディラック縮退した通勤電車の中に限るよ。さすがに山手線を3週したらDSのバッテリーが切れて、P軌道にのったら回復するかな…

濡れた

静かに暗い雨が降っているね。昨日は、久しぶりに荷物をまとめて自宅に帰った。その際、逆万年床になっている布団を押入れから引っ張り出してきて、ベランダに干してきた。さて、どうしたものか。

監獄の誕生

地下の実験室ですこし研究をしているのだが、監視カメラが設置されている。実験室の様子が外からでも確認できる仕組みだけど、いつ見られているかわからないというののは、被監視意識が間延びして逆に効率が下がる気がする。

銀河の読み方

とりあえず1枚の銀河の写真がある。 何も知らないとただのカオスだが結構いろいろな情報を含んでいる。とりあえず目に付くのは次のような点だろう。 全体を覆うぼやっとした白い靄のようなもの すこし黄色を帯びたおぼろげで明るい2つの場所 フィラメント…

10億年以上の未来:CO2と温暖化について

「6億年前の全球凍結後の地球は二酸化炭素濃度が0.1atmあって、平均気温も50度ぐらいの時期があったんだし、数億年のスケールでみれば現代の温暖化って普通じゃね。人類や今いる種のいくつかは絶滅したり多少は困るかもしれないけど、生物圏自体は相が変わ…